このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 045-450-1802
受付時間:平日10:00~18:00

本厚木駅前サイネージ
 「あつナビ」で、
商品・サービスをPR!

厚木市の情報発信メディア「あつナビ」を利用して、
商品やサービスをPRしませんか!

PRでこんなお悩みは
ありませんか?

せっかくいい商品を作ったけど、どうやってPRすればいいんだろう
身近なブランディングの手法ってなにかないかなぁ
イベントを実施するけど、いっぱい人が集まってくれるかなぁ
広報を任せられたけど、より広いターゲットにPRするにはどんな媒体がいいのかなあ
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

そんなお悩みをお持ちの方へ
「あつナビ」のご案内です!

多くの市民へ
アプローチ!
本厚木駅の1日の乗降客数は約12.7万人。
その北口と南口に計14基のモニターが設置され、
5分に1回放映されるので、14基で1日2800回以上放映!
毎日多くの人にPR!
信頼感がUP!

厚木市の情報発信メディア(厚木市広告掲載基準を遵守)への広告出稿によって、会社・商品・サービスの信頼度と認知度がUP!

1ヶ月単位で
放映が可能
1ヶ月単位で放映ができるので、イベントやキャンペーンの告知であれば1ヶ月、店舗の認知拡大であれば6か月放映など、掲載期間が選べます。
商品、サービス
色々PR!
お店やクリニックの新規OPEN告知、コンサートや屋外イベントの告知、学園祭やオープンキャンパス等、幅広い業種や告知にご利用いただいています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サービスの流れ

Step
1
まずはフォームから資料請求を
お問合せをいただきましたら、2営業日以内に「あつナビ」の料金や、データの仕様等について記載された資料をお送りいたします。
Step
2
お申込み
放映開始希望日の1ヶ月前までにお申し込みください。
Step
3
審査原稿提出
厚木市による意匠審査がありますので、最終デザインのデータを、放映開始希望日の3週間前までに
提出してください。
※審査で指摘を受けた場合は、修正が必須となります。
■厚木市広告掲載要綱
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/gyoseikeieika/25/1556.html
Step
4
審査通過~放映
審査提出後、約2週間で審査結果が出ます。
無事審査通過となったら、いよいよ放映開始となります。
Step
2
カウンセリング
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

よくある質問

  • Q
    広告枠は、1枠何秒ですか
    A
    1枠15秒で、空きがあれば、最大6枠90秒の広告を放映することが可能です。
  • Q
    広告放映時間と1日の放映回数を教えてください。
    A
    朝6時から夜12時までの間で17時間放映が保証されています。広告は5分に1回放映されるため、1日204回、モニター全14基で、延べ2,856回放映されます。
  • Q
    入稿データの形式は?
    A
    静止画の場合は、BMP/JPEG/PNG、動画の場合は、WMV/MP4で入稿してください。
  • Q
    音声は出せますか
    A
    いいえ、音声を出すことはできません
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。